2011年08月26日

しびれの原因は?

またまた更新があいてしまいましたface16
さて、8月は夏休みとして初めてお休みした健康教室ですが、9月からまた再開しますemoji01
9月のテーマは、“しびれについて”です。emoji02
クリニックに来られる初診患者様の訴えで一番多いのは“頭痛”、二番目は“めまい”です。そして、その次に多いのが、今回のテーマ “しびれ”face10です。
ひと口に“しびれ”と言いましても、その訴えは様々です。「びりびりする」「ぴりぴりする」「じーんとする」「一枚皮がかぶったよう」「触るとにぶい」など表現の仕方も十人十色で、しびれをきたす原因も、脳卒中、脳腫瘍、頸椎病変、甲状腺機能低下症、糖尿病、過換気症候群などなど挙げたらきりがないほどです。
また、痛みと違いぱっと消失させる薬が少ないのも大きな特徴です。ですから、まず何が原因でしびれが生じているのかを見極めることが大切です。そのためには、診る側の診断能力はもちろんですが、受診する側も出来るだけ明確にしびれの症状を伝えることも肝要で、それが的確な診断そして治療につながるかと思います。icon48
今回は、その辺もふまえてしびれ全般に関してお話しさせて頂きます。日程は下記の通りとなっています。
皆様のご参加をお待ちしております。face02

院長


テーマ:”しびれについて”   担当  院長 
 
日時:9月15日(木)午後1時30分~2時30分まで
場所:当クリニック3階リハビリテーション室
(当日は、エレベーターにて直接3階までお越し下さい)
参加費:無料
  

Posted by mizutani at 14:06Comments(0)お知らせ