2010年10月15日
第二回健康教室
おはようございます!!!
昨日、第二回健康教室が開催されました!
テーマは“認知症のはなし”ということで、
認知症の種類や、鑑別方法、症状や予防法など約50分程の講義となりました!
認知症も特別な疾患ではなく、
もしかしたら家族が?自分が??という身近な話題とあって
前回よりも多くの方にご参加いただきました。
ありがとうございました!!!!


最後の質問タイムでは、多くの方に質問を頂きました。

アンケートにご記入いただきましたことを参考に、
次回の健康教室も開催していきたいと思います。
また当クリニックのHPやこのブログでもお知らせしていきますので、
次回も宜しくお願いたします!!!
◎水谷脳神経外科クリニック
≫診察時間
月・火・木・金曜 … 8:30~12:00
15:00~18:00
水・土曜…………… 8:30~12:00
≫休診日
日曜、祝日、水・土曜午後
≫住所
静岡市駿河区馬渕4-11-9
≫電話
054-202-7778
≫メールアドレス
nougeka@mizutani-neuro.com
≫ホームページ
http://www.mizutani-neuro.com/index.html
昨日、第二回健康教室が開催されました!
テーマは“認知症のはなし”ということで、
認知症の種類や、鑑別方法、症状や予防法など約50分程の講義となりました!
認知症も特別な疾患ではなく、
もしかしたら家族が?自分が??という身近な話題とあって
前回よりも多くの方にご参加いただきました。
ありがとうございました!!!!
最後の質問タイムでは、多くの方に質問を頂きました。
アンケートにご記入いただきましたことを参考に、
次回の健康教室も開催していきたいと思います。
また当クリニックのHPやこのブログでもお知らせしていきますので、
次回も宜しくお願いたします!!!
◎水谷脳神経外科クリニック
≫診察時間
月・火・木・金曜 … 8:30~12:00
15:00~18:00
水・土曜…………… 8:30~12:00
≫休診日
日曜、祝日、水・土曜午後
≫住所
静岡市駿河区馬渕4-11-9
≫電話
054-202-7778
≫メールアドレス
nougeka@mizutani-neuro.com
≫ホームページ
http://www.mizutani-neuro.com/index.html
Posted by mizutani at 08:25│Comments(2)
│健康教室
この記事へのコメント
"認知症のはなし" 大変興味深いテーマでしたが、参加できず残念でした。
当日の様子をお写真で拝見し、単なる勉強会ではなく、先生と気軽に話せる(質問・相談?できる)機会でもあるのだなあと思いました。
病気にならないとなかなか先生と話す機会もありませんが、こういう場があると 健康な人でも相談できる!素敵な企画ですね。
また、参加者の質問を受けている先生のお姿には、とても親しみやすさを感じます。
これからも、地域住民との触れ合いを大切に、また 私たちの健康管理に役立つ情報をどしどし伝授していただけたらと思います。
当日の様子をお写真で拝見し、単なる勉強会ではなく、先生と気軽に話せる(質問・相談?できる)機会でもあるのだなあと思いました。
病気にならないとなかなか先生と話す機会もありませんが、こういう場があると 健康な人でも相談できる!素敵な企画ですね。
また、参加者の質問を受けている先生のお姿には、とても親しみやすさを感じます。
これからも、地域住民との触れ合いを大切に、また 私たちの健康管理に役立つ情報をどしどし伝授していただけたらと思います。
Posted by nakayoshi at 2010年10月18日 13:09
>nakayoshiさん
コメント有難うございました。
事務長の水谷です。
レスが遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
そうですね。長寿社会になればなるほど、心配事も増えてきます。
その中でも、家族やご自身の認知症をご心配なさるケースは多いようですね。
nakayoshiさんのおっしゃるように、この教室では、先生に気軽に質問や相談をすることも出来ますので、またタイミングが合った時にはぜひいらして下さいね。
お待ちしております。
当クリニックには、”病気”にならなくても、”脳に何かあったら心配”という患者様もたくさんいらしてくださっています。
ぜひ、nakayoshiさんも、”病気”になる前でも何かご相談したいことがございましたら遠慮なく、お電話なりいらしていただくなりしてみて下さいね。
寒くなってまいりました。
ご自愛ください・・・。
コメント有難うございました。
事務長の水谷です。
レスが遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
そうですね。長寿社会になればなるほど、心配事も増えてきます。
その中でも、家族やご自身の認知症をご心配なさるケースは多いようですね。
nakayoshiさんのおっしゃるように、この教室では、先生に気軽に質問や相談をすることも出来ますので、またタイミングが合った時にはぜひいらして下さいね。
お待ちしております。
当クリニックには、”病気”にならなくても、”脳に何かあったら心配”という患者様もたくさんいらしてくださっています。
ぜひ、nakayoshiさんも、”病気”になる前でも何かご相談したいことがございましたら遠慮なく、お電話なりいらしていただくなりしてみて下さいね。
寒くなってまいりました。
ご自愛ください・・・。
Posted by mizutani at 2010年11月06日 17:19